北摂de.com

北摂de.com体験情報

第三回 プロギング大阪 in 岸和田 家族で楽しくプロギング

スライダー画像1
スライダー画像2
スライダー画像3

プロギング大阪

in 岸和田VOL.3

~家族で楽しくプロギング~

プロギング初心者向けの体験会として岸和田市の浜工業公園でプロギングを実施致します。今回は家族をテーマに小さなお子様ともご一緒にプロギングを体験して頂けます♪是非この機会にご応募くださいませ!

  • 開催日
    2023年8月20日(日曜日)※雨天翌日順延
  • START
    9:00~終了予定時刻10:30
  • 開催場所
    岸和田市浜工業公園
  • 参加方法
    ※下記より応募ください。先着順30人程度
  • 参加費
    無料
  • 参加特典
    プロギング大阪オリジナル限定 手袋プレゼント
応募はコチラから

●主催 / プロギング大阪 ●後援 / 北摂de 運営協議会、株式会社ロードカー他

 プロギングはジョギングしながらゴミを拾う、という新しいフィットネススタイル。スウェーデン人アスリートのエリック・アルストロム氏が2016年に始めたもので、プロギングそのものがスウェーデン語の「plocka upp( 拾う)」と英語の「jogging( 走る)」を合わせた造語だとか。

 すでに世界100カ国以上で行われ、日本でもじょじょに愛好者が増え始めています。2019年にはその全国団体「プロギングジャパン」が設立され、サポート体制も整いつつあるようです。

 プロギングジャパン代表理事の常田英一朗さんは「“ ポジティブな力で足元から世界を変える”がプロギングジャパンのスローガンです。ゴミをたくさん拾うことが目的ではなく、フィットネスとして、またコミュニケーションづくりとして楽しむことが大切では」と話しています。

 もちろん、単なるジョギングだけでなくゴミを拾うことで、街が少しでもキレイになれば、身近な社会貢献ができる活動に参加でき、嬉しいですよね。ジョギング+アルファの気持ち良さが、プロギングの魅力かもしれません。

 

*写真提供:一般社団法人プロギングジャパン

体験情報お問合せ